2009年9月16日水曜日
バスケットボールの殿堂
恥ずかしながらバスケの殿堂がある事を今まで知りませんでした。プロ、アマチュアにかかわらずバスケットボール競技において偉大な功績を残した人(選手、監督、レフリーなど)や功労者などの栄誉を讃えてその歴史を記憶にとどめておくための施設がアメリカのスプリングフィールドにあるそうです。
今年は、マイケル・ジョーダンやジョン・ストックトン等が新たに殿堂入りしました。残念ながら日本人で殿堂入りしている人は、まだいませんけど。
こういったセレモニーや施設等をみても、アメリカの功労者に対する尊敬の想いが伝わってきますね。すばらしいね。
ジョーダンの涙ながらのスピーチ動画。懐かしい選手もたくさん出てきます。
http://www.nba.com/video/channels/hall_of_fame/2009/09/11/nba_20090911_hof_jordan_speech.nba
2009年9月14日月曜日
グリズリーズ移籍のアイバーソン。
先日、AIことアレン・アイバーソンがグリズリーズへ移籍をしました。年俸も大幅ダウンですが、やっとプレイできるチームが見つかってホットした感じでしょうね。
しかし、ここ新天地のメンフィス(グリズリーズ)には、ポジションがかぶった若いタレントがワンサカいます。AIでも、活躍次第では、スタメンでの出場が危ぶまれるでしょうね。
個人的に、グリズリーズは、来期のチーム方針を若手育成を兼ねチームを強化していくとしていたにも関わらず、ザック・ランドルフやAIを獲得したりとイマイチ方向性が見えないだけに、あまり期待できないチームです。
ただ、やはり、AIというまだまだ存在感のあるスタープレイヤーが加入しただけに目が離せないチームにはなった気がします。
・・・ところで、S・マーブリーは何処に・・・。
2009年9月5日土曜日
嘗ての盟友。
お久しぶりです。島本です。
先日久しぶりにペニーことアンファニー・ハーダウェイを見ました。(ネットで・・・)
なんか、だいぶ老けた気がします。
マジック時代のペニーは最高にカッコ良かったな〜。本当にかっこ良かった。
ドリームチーム仕様のペニーのバッシューを朝早くから並んで買った事を思い出します。
こちらは、マジック時代の相棒、シャQ。未だに現役だし、やっぱ凄いね。
今年は、KINGことレブロンとコンビを組むけど、嘗て組んだコンビの中では誰とのコンビが最強だったのかな。。
やはり、3連覇した時のコービーが妥当でしょうが、私は、独断と偏見でベスト3を選ばせて頂きました。
3位 シャQ & ウェイド(やはり優勝した時のこの2人は凄かった。)
2位 シャQ & ペニー(懐かしい、ファイナル進出はお見事。)
そして1位は・・・なんと・・・
シャQ & コービーでした。
え?
ちゃんとした理由があるのです。
Pecersを応援していた1999-2000ファイナル、76ersを応援していた2000-2001ファイナル、Netsを応援していた2001-2002ファイナル、こっぴどくやられました。
見るのもうんざりなシャQとコービーのコンビは、やはり最強だったでしょうね。
今年のレブロンとのコンビも楽しみです。
2009年8月27日木曜日
2009年8月22日土曜日
有望なルーキー -vol.01-
今シーズン、活躍しそうなルーキーを個人的にピックアップしてみました。
今回紹介するルーキーは、ドラフト1巡目10位でミルウォーキー・バックスへ入団したブランドン・ジェニングスです。
高校(カーメロと同じ高校)卒業後、名門大学の誘いを断り、イタリアでプレイをしていたというちょっと変わった経歴の19歳です。もともとストリート出身で、ボールハンドリングやクイックネスは、既にNBAで通用する程のようです。身体能力も相当なもんで、185cmと小柄ながら豪快なダンクを決める一方、アウトサイドのシュートも上手いという。
ただ、当たりに弱いのとディフェンスが課題でもある。
ドラフト指名後も何かとビッグマウスぶりも話題になったりと注目を集めているだけにNBAでどれだけやれるのかとても楽しみです。
Name:ブランドン・ジェニングス/Brandon Jennings
Position:PG,SG
Born:09/23/1989
Height:6-1/1,85
Weight:169 lbs./76,7 kg
High School:N/A
2009年8月20日木曜日
今年のオーランドマジックはおもしろい!!
お久しぶりです。
今年のオーランドマジックはかなりおもしろいチームになりそうです。
まずは、当初ニックスへの復帰が濃厚だったジェイソン・ウィリアムズが、
ここにきてマジックと契約をしたそうです。
ネルソンのバックアップだとは思いますが、おもしろい選手が加入しました。

マジックは、東のスパーズみたいな(言い過ぎかも)イメージで、
正直イマイチ好きになれなかったチームでした。
もちろん、好きな選手もおりませんでした。

が、ビンス、バーンズ、ウィリアムズと次々におもしろい選手が加入し、
今シーズン応援したいチームベスト3にランクインしてきました。
今年のマジックは、控えの選手集めにも力を入れてる事から、
本気で優勝するつもりでしょう!!
今年のオーランドマジックはかなりおもしろいチームになりそうです。
まずは、当初ニックスへの復帰が濃厚だったジェイソン・ウィリアムズが、
ここにきてマジックと契約をしたそうです。
ネルソンのバックアップだとは思いますが、おもしろい選手が加入しました。

マジックは、東のスパーズみたいな(言い過ぎかも)イメージで、
正直イマイチ好きになれなかったチームでした。
もちろん、好きな選手もおりませんでした。

が、ビンス、バーンズ、ウィリアムズと次々におもしろい選手が加入し、
今シーズン応援したいチームベスト3にランクインしてきました。
今年のマジックは、控えの選手集めにも力を入れてる事から、
本気で優勝するつもりでしょう!!
2009年8月5日水曜日
お気に入り選手 〜Vol.2〜
2009年8月4日火曜日
お気に入り選手 〜Vol.1〜
2009年8月1日土曜日
マーカス・ジョーダン
マイケル・ジョーダンの次男のマーカス・ジョーダンのプレイ映像です。
プレイスタイルは、ティム・ハーダウェイやモーブリーに似てる気がする。
バロン・デイビスにも似てる気がするけど、雰囲気なのかも・・。
今後、覚醒するのか楽しみです。
プレイスタイルは、ティム・ハーダウェイやモーブリーに似てる気がする。
バロン・デイビスにも似てる気がするけど、雰囲気なのかも・・。
今後、覚醒するのか楽しみです。
2世!!

こちらは、父親が偉大なNBAのスーパースターであり、そのDNAを引き継いだ2世選手です。誰かわかりますか?
1.マイケル・ジョーダンの息子、ジェフリー・ジョーダン
2.ショーン・ケンプの息子、ショーン・ケンプJr.
3.パトリック・ユーイングの息子、パトリック・ユーイングJr.
4.グレン・ライスの息子、グレン・ライスJr.
残念ながら、ジェフリー・ジョーダンはNBA入りの可能性は低く、本人もバスケを大学でのプレイを最後にし、新たな分野へ行く事を明言しておりました。しかし、弟のマーカス・ジョーダンは兄よりもセンスがあり、NBA入りの可能性はあるかもしれないとの事です。
これからも我々の世代が熱くなった選手の2世が続々出てくるでしょうが、父親が偉大であればある程それ以上の活躍が出来るかは微妙でしょうね。
2009年7月30日木曜日
やっぱり神は凄かった!!〜After all, the god was terrible. 〜

マイケルジョーダンが、何故レジョンドになったのか?やはりファンタスティックでワンダフォーだからでしょ。
下のURLにアクセスすると懐かしいマイケルの名シーンが見れるよ。
http://www.nba.com/video/teams/bulls/2009/04/14/nba_jordan_20090407_top10.nba/index.html
2009年7月29日水曜日
2009年7月17日金曜日
AIR JORDAN9.5?
2009年7月10日金曜日
”BIG4”

06-07シーズン:Big1(ピアース)
07-08シーズン:Big3(ピアース、KG、レイアレン)優勝
08-09シーズン:Big2.5(ピアース、レイアレン、KGは怪我で存在感がいまいちでした。)セミファイナル敗退
そして09-10シーズン:BIG4:(ピアース、KG、レイアレン、R・ウォレス)
このビック4は反則でしょ。アトランティックディビジョンの各チーム状況からすると、確実にディビジョン優勝します!!宣言します。
来シーズンのイーストでは、今のところキャブス、マジック、セルティックスが飛び抜けているような気がします。
まだまだ、FAやトレードでチーム事情は変わってきますが、次に動いてくるのはどのチームか楽しみです。
2009年7月9日木曜日
2009年7月3日金曜日
シャック、キャバリアーズのユニフォーム!!

先日、キャバリアーズへ移籍した“シャキール・オニール”ですが、以外とキャブスのユニフォームが似合ってると思いませんか!?
サンズのユニフォームは、結構違和感があったのですが、ひょっとしたら、今回が1番良い感じかも。
という事で、シャックの“どのチームのユニフォームが一番似合っていたかランキング”(キャブスは抜きです。)を勝手に行ってみました。
第1位:マイアミ・ヒート 1992〜96
第2位:オーランド・マジック 2004〜08
第3位:ロサンゼルス・レイカーズ 1997〜04
最下位:フェニックス・サンズ 2007〜09
僕の中で、シャックと言えばマジックの印象が強いのですが、在籍した長さではレイカーズが最長ですね。結構意外でした。
2009年7月1日水曜日
2009年ベストプレイヤー&ワーストプレイヤー

今回、私の独断と偏見で、2009年もっとも活躍した思う選手と期待はずれだった選手を選びたいと思います。
まずは、ベストプレイヤーは2人います、“チョンシー・ビラップス”と“クリス・アンダーセン”です。
今シーズンのナゲッツ躍進に欠かせない存在の2人です。ビラップスに対しては、改めて凄いプレイヤーだと実感させられました。彼一人が入っただけでこんなに変わっちゃうんだという感じでしたね。プレイだけでなくチームをまとめられる人望の厚さが超一流らしいすばらしいプレイヤーです。
アンダーセンは、今シーズン初めて見てんですが、アグレッシブなプレイに、“ワクワク”しましたね。
そして、なんといってもディフェンスで流れを変えれるプレイヤーだと思いましたね。
全盛期の“ベン・ウォーレス”みたいな。
そして、“ベン”も候補の1人でしたが、ワーストプレイヤーは、なんと“バロン・デイビス”です。
地元LA出身という事もあり、開幕前から結構な期待をされて移籍しましたが、チームは、シーズン開幕から連敗が続き、デイビスも空回りで、昨年の活躍と比較すると“がっかり”な印象でしたね。
スキルは、オールスター級なのに、運がないというのか、いまいちチームにフィットしない選手ですね。おまけに途中からは、同じデイビスという事で、“リッキー・デイビス”まで移籍して来てしまい、噂では、“デイル・デービス”まで・・・という散々なシーズンでしたね。
来シーズンは、ドラ1位のグリフィンが入団した事で注目されるクリッパーズですから、是非頑張って欲しいです。チーム的には、グリフィンをフランチャイズプレイヤーにするんでしょうが・・・。
2009年6月27日土曜日
ビックネームのトレード
2009年6月16日火曜日
おめでとう!レイカーズ!!

お久しぶりです。カートライツは、先週の日曜の試合に大差で勝利!!おめでとう!!今年は優勝も射精県内だね!?さてさて、NBAプレイオフファイナルが7年ぶりのレイカーズ優勝で幕を閉じました。もう少しマジックには頑張って欲しかったな〜と、思った人も多かったのでは?ネルソンよりもアルストンをもっと使うべきじゃなかったのかと思った人も多かったのでは?やっぱりフィッシャーがやってくれましたね!!第4戦の同点に追いつく3Pでマジックの優勝が遠のきましたね。以前にもアイバーソン率いる76ersとのファイナルの時も、昨年のスパーズとのカンファレンスファイナルでも、シリーズを左右するショットを決めますね。そしてフィルジャクソンという監督はやっぱり凄い!!そしてキャップが「X」。そういえばアイバーソンが来シーズンボブキャッツへ移籍するのではないかという噂が出ています。ラリーブラウンの元ならシクサーズの頃のようなアイバーソンが見れるかも。
2009年5月28日木曜日
BSでのNBA解説者

久しぶり。NBA PLAYOFFカンファレンスファイナルもいよいよ終盤に入ってきました。なんと東はマジックが3-1で勝ち越しています。ここから巻き返すのはレブレンでも厳しいんじゃないかな〜。第2戦のブザービーターで流れはキャブスとおもいきや、ホームへ戻ったマジックの2連勝。昨日BSでの放送を見て思ったんだけど、この2チームの大きな差は、やはりセンターのレベルの違いと思ったね。ハワードはかなり余裕でやってるのに対し、イルは一杯一杯目一杯!!
ここぞと言う時には、ハワードで確実に点を取る。そんな感じがしました。(2Qの途中で意識がなくなりました。)で、その時TV放送で解説をしていたバスケマニアの島本さんがまた凄いのなんの。「私がマジックのスタッフだったら怖いですよ。」と怯えだし「マジックは、後半になったら確実にシュートをはずすようになります!!」根拠のない宣言が発令!!「ほら3本連続ではずしましたよ!!なんか怖いですよ。。(前半)」と再度怯えだす?とワンシーンを思い出すだけでも突っ込みどころ満載。島本さんの悪い癖は、実況中に確実に妄想の世界に入っていまい、視聴者を置き去りにするところですね。相当NBAが好きなのわかるんだけど・・・。みなさんもテレビでの観戦の際は解説のコメントにも注意して見てみて下さい。僕のお勧めの解説者は、bj創設者の河内さんかNBAライターの北館さんです。
2009年5月19日火曜日
13=?iso-2022-jp?B?GyRCO0hFTBsoQg==?=
あー体中が痛い・・・
試合の後風呂で足ツッテモタガナ!カートライツなんやけどセットオフェンス2、3パターンあった方がええんちゃうんかなと思いまんねんけど、どないでっか?
試合の後風呂で足ツッテモタガナ!カートライツなんやけどセットオフェンス2、3パターンあった方がええんちゃうんかなと思いまんねんけど、どないでっか?
2009年5月18日月曜日
2009年5月17日日曜日
2009年5月10日日曜日
2009年5月9日土曜日
HOUSTON VS LOSANGELS

みなさんNBAのPLAYOFF見てますか?ですよね!!BSはもうあてになんないね!!スカパーのNBA専用チャンネルに申し込むしかないのか!!って言う位にTVでは放送しませんね。仕方なくネットでのハイライト映像のみで楽しんでいますが、本日の激熱な戦いは、タイトルの2チームです。2試合連続の流血試合で、2戦目はフィッシャーとアーティストが一発退場という格闘技のような試合でした。そんな中でもKBは40点を取ってしまうという・・、エースです。カートライツのエース(MI:2・・M2・・?)だったら確実にインポッシボ〜ルでしょうね!!東遠リーグも来週からスタートしますし楽しみですな!!NBAに負けないくらい熱い試合をお願いします!!
LA vs HOU:GAME2のハイライト映像です。(PCのみかも)
http://www.nba.com/rockets/news/Lakers_Draw_Even_Take_Game_2_-312139-34.html
2009年5月3日日曜日
Boston VS Chicago

いや〜今年のプレーオフは本当に熱いね!!特にEASTはキャブスVSピストンズ以外は激熱な試合ばかりです。その中でもセルティックスとブルズの古豪の戦いは、かつてMJやバードがいたころの様な伝統の熱戦が繰り広げられています。なんといっても7戦中4戦がオーバータイムにまでもつれ込むという接戦!!特に6戦目の戦いは、ハイライトを見ただけでもしびれました!!レイの51点も凄かったし、試合を決めたローズのブロックショットもルーキーとは思えないグッディーでした!!両チームの選手達は試合後のコメントで口を揃えて「もう、楽しくてしょうがない!!」的なコメントを連呼していたそうです。これは見ている方も楽しくしょうがないね!!結果的にはセルティックスが第7戦に勝利しましたが、ブルズは来年も楽しみなチームになる事は間違いないね。去年のホークスとまさに同じ臭いがするしね!!
2009年4月21日火曜日
2009年4月20日月曜日
NBA PLAYOFF が始まりました!!

昨日からNBAはプレイオフに突入しました。初戦での注目カードは、デンバー対ホーネッツのPG対決。個人的に見てみたいファイナルでのカードは、デンバー対クリーブランドの同世代(レブロンとメロ)対決か、コービー対レブロンのNBAエース対決。独断と偏見で初戦の勝敗予想をしてみました。
Cavs VS Pistons (Cavs 3-0 Pistons)
Celtics VS Bulls (Celtics 3-2 Bulls)
Magic VS 76ers (Magic 3-2 76ers)
Hawks VS Heat (Hawks 3-1 Heat)
Lakers VS Jazz (Lakers 3-0 Jazz)
Naggets VS Hornets (Naggets 3-1 Hornets)
Mavericks VS Spurs (Mavericks 3-0 Spurs)
Rockets VS Blazers (Rockets 3-1 Blazers)
セルティックスとブルズは自信がありません。KG不在とルーキーだけど勝負強いデリック・ローズの存在がかなり脅威になると思われます。今年のNBA PLAYOFFからも目が離せません。
2009年4月18日土曜日
カートライツのブログが始まりました。
登録:
投稿 (Atom)